島にいて秋田料理。
夏のようだった島はまた急に寒くなりました。
最高気温が20℃あるかないか、だけど北風が強いので冷えます。
そんな今夜島のオトモダチのオウチに招いて頂き、
ご夫妻の地元の秋田料理を堪能させていただきました〜。
アメリカでは美味しい食事には全くもって縁がなかったので、
久しぶりのおいしい純日本食がかなりお腹と心に沁みました。
ありがとう。
島にいるとなかなかお目にかかれないハタハタや、
具だくさんのきりたんぽ鍋、その他食べきれないくらいの美味しいメニューが勢揃い。
鍋の中に入ってるきりたんぽに至るまで、全て手作りです。
そんな手間が掛かったであろうおもてなしのメニューを、みんなで堪能しつつ、
いくら時間があっても話は尽きないくらい、楽しい時間を過ごしました。
メニューの一部、写真に写ってるのは、大きな卵をもったハタハタの煮付け。
歯ごたえのある卵は「ぶりこ」といわれるらしいけど、歯ごたえが独特で美味しいっ。
昔内地で連れて行ってもらった秋田料理のお店で出逢ってからワタシはこれが大好物。
もちろん、島では絶対手に入りません。ほんと、おいしかったなー。
うーん、すてきなおもてなしに感謝〜。
そして日本の食文化って、やっぱ最高。
ごちそうさまさまでしたっ!!
関連記事