てぃーだブログ › 島と海の暮らしひとかけら。 › ひとりごと。 › 島にいて秋田料理。

島にいて秋田料理。

2008年12月14日

島にいて秋田料理。

 夏のようだった島はまた急に寒くなりました。
最高気温が20℃あるかないか、だけど北風が強いので冷えます。

そんな今夜島のオトモダチのオウチに招いて頂き、
ご夫妻の地元の秋田料理を堪能させていただきました〜。
アメリカでは美味しい食事には全くもって縁がなかったので、
久しぶりのおいしい純日本食がかなりお腹と心に沁みました。
ありがとう。

島にいるとなかなかお目にかかれないハタハタや、
具だくさんのきりたんぽ鍋、その他食べきれないくらいの美味しいメニューが勢揃い。
鍋の中に入ってるきりたんぽに至るまで、全て手作りです。

そんな手間が掛かったであろうおもてなしのメニューを、みんなで堪能しつつ、
いくら時間があっても話は尽きないくらい、楽しい時間を過ごしました。

メニューの一部、写真に写ってるのは、大きな卵をもったハタハタの煮付け。
歯ごたえのある卵は「ぶりこ」といわれるらしいけど、歯ごたえが独特で美味しいっ。
昔内地で連れて行ってもらった秋田料理のお店で出逢ってからワタシはこれが大好物。
もちろん、島では絶対手に入りません。ほんと、おいしかったなー。

うーん、すてきなおもてなしに感謝〜。
そして日本の食文化って、やっぱ最高。

ごちそうさまさまでしたっ!!


同じカテゴリー(ひとりごと。)の記事
ようやく。。。。
ようやく。。。。(2015-09-11 01:22)

人生って。
人生って。(2015-09-02 14:00)

The best is yet to come.
The best is yet to come.(2015-09-01 18:00)

台風15号。
台風15号。(2015-08-24 20:00)

しゃぴーにゃんこ。
しゃぴーにゃんこ。(2015-08-18 17:00)


◆ この記事へのコメント
ちほさんに、美味しいって言ってもらえて、嬉しいです♪
こちらこそ、帰国早々、楽しい時間をありがとうございました。
今日も、わざわざ、ありがとうございました~。
明日から、海再開!ですねー。
ダンナが、また、予約状況を要チェックしてることでしょう(笑)
Posted by ユミコ at 2008年12月15日 20:06
ユミコさん☆

お料理って、素材やその味付けは勿論だけど、
作るヒトの気持まで一緒にいただくからより美味しいんだよね。。
ほんと、ありがと。

さて、今日から仕事再開〜。また日常が始まりました。
いやはや旦那様がチェックしなきゃいけないのは、
ガラガラの予約状況より天気予報でしょー(笑)

色ーんな気づきがあったワタシだけど、
出来事や自分の感情に惑うことも多い。
でも、いつもグランディングした穏やかな心の感覚を
そのたびに想い出し、今まで見たいにブレないで誠実に
生きたいなと思ってます。
Posted by chihochiho at 2008年12月16日 10:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。