コトバを失って。
2009年04月26日
ここ一週間、扁桃炎で完全に声が出なくなってた。
声が全く出なくなったのは、生まれて初めての経験だった。
声を失って最初、
自分は今までしゃべることによって何か発散をしつづけてたのではないか・・と想うほど、
声で、コトバで、伝えられないことが辛かった。
自分の伝えたいことやそのときの感情や想いの抑揚が表現できず
自分の内部で不完全燃焼し、体の中に籠もっているようなフラストレーション・・・。
しかし、数日経つとなんだか感覚が変わってきた。
それまでの、声に出して伝えたいっっ・・という欲求に対し、
物理的に今それはできない・・という事実を潔く認めた時から、
誰か相手を前にして多くのコトバで色々伝えなくても、心地よくいられるようになった。
そして・・・
それまでコトバで伝えることにエネルギーをすごく使ってたコトに気づく。
声は戻らないまま数日・・。
これまでずっと無意識に使ってきたエネルギーを使わなくなったからか、
その分、自分の中の感覚の部分の比重が大きく感じられるようになってくる。
今までコトバは、感覚や感じていることを翻訳して伝える大切な手段だったけど・・
なんだかいくら沢山沢山語っても・・・
実は自分が今感じている内のほんの一部分しか表現出来ないんだな、という感じがしてきた。。。
もし、感覚というものが立方体だとしたら、
それをコトバに翻訳した瞬間にそれがうすっぺらい平面になる感じ。
だから、言葉や思考にすらならないくらい抽象的で曖昧な感覚でも・・
自分の中だけに見いだせるその微かな感覚を、
これまでになく自分の中で強く信頼しようという気持が芽生える。
これからも感覚に耳を澄まして生きよう・・・どこかで決めているワタシ。
自分の感覚を信頼することは、まさに自分を信頼して生きることなのかもしれない。
と、コトバでこう書いてても、
ワタシのその想いの一部を平たくした感じなんだけど(笑)。
コレは、ワタシの創造だけど、耳や目に伝えるコトバは単なる形であって、
きっとヒトはその形の中に含まれた、目に見えない色んな知覚情報を添付して伝えているのかも。。
受け取る側も、自分では意識しない感覚器官を通してソレラを知覚している気がする。
その知覚情報をそのままストレートに感じてもらえるならば、相手には伝わる。
たとえコトバが不完全であったとしても・・。
逆に、知覚情報を感じる器官を閉じていたり、フィルターがあったりする相手には
それを伝えることが難しくなる・・。
そっか・・・。
アバターコースは、
ヒトの元々持ってる知覚能力を取り戻すエクササイズや、
自分のフィルターのお掃除がいっぱい含まれているから、
相手の気持を思いやる心や慈しみの気持、
ヒトと繋がる感覚の感度が敏感になるんだなぁ〜・・・。
見えないコミュニケーション力。
この力はきっときっと、人生の質にも大きく影響する。
ヒトの能力は・・・・・・・・本当に無限ではかりしれない。
声が全く出なくなったのは、生まれて初めての経験だった。
声を失って最初、
自分は今までしゃべることによって何か発散をしつづけてたのではないか・・と想うほど、
声で、コトバで、伝えられないことが辛かった。
自分の伝えたいことやそのときの感情や想いの抑揚が表現できず
自分の内部で不完全燃焼し、体の中に籠もっているようなフラストレーション・・・。
しかし、数日経つとなんだか感覚が変わってきた。
それまでの、声に出して伝えたいっっ・・という欲求に対し、
物理的に今それはできない・・という事実を潔く認めた時から、
誰か相手を前にして多くのコトバで色々伝えなくても、心地よくいられるようになった。
そして・・・
それまでコトバで伝えることにエネルギーをすごく使ってたコトに気づく。
声は戻らないまま数日・・。
これまでずっと無意識に使ってきたエネルギーを使わなくなったからか、
その分、自分の中の感覚の部分の比重が大きく感じられるようになってくる。
今までコトバは、感覚や感じていることを翻訳して伝える大切な手段だったけど・・
なんだかいくら沢山沢山語っても・・・
実は自分が今感じている内のほんの一部分しか表現出来ないんだな、という感じがしてきた。。。
もし、感覚というものが立方体だとしたら、
それをコトバに翻訳した瞬間にそれがうすっぺらい平面になる感じ。
だから、言葉や思考にすらならないくらい抽象的で曖昧な感覚でも・・
自分の中だけに見いだせるその微かな感覚を、
これまでになく自分の中で強く信頼しようという気持が芽生える。
これからも感覚に耳を澄まして生きよう・・・どこかで決めているワタシ。
自分の感覚を信頼することは、まさに自分を信頼して生きることなのかもしれない。
と、コトバでこう書いてても、
ワタシのその想いの一部を平たくした感じなんだけど(笑)。
コレは、ワタシの創造だけど、耳や目に伝えるコトバは単なる形であって、
きっとヒトはその形の中に含まれた、目に見えない色んな知覚情報を添付して伝えているのかも。。
受け取る側も、自分では意識しない感覚器官を通してソレラを知覚している気がする。
その知覚情報をそのままストレートに感じてもらえるならば、相手には伝わる。
たとえコトバが不完全であったとしても・・。
逆に、知覚情報を感じる器官を閉じていたり、フィルターがあったりする相手には
それを伝えることが難しくなる・・。
そっか・・・。
アバターコースは、
ヒトの元々持ってる知覚能力を取り戻すエクササイズや、
自分のフィルターのお掃除がいっぱい含まれているから、
相手の気持を思いやる心や慈しみの気持、
ヒトと繋がる感覚の感度が敏感になるんだなぁ〜・・・。
見えないコミュニケーション力。
この力はきっときっと、人生の質にも大きく影響する。
ヒトの能力は・・・・・・・・本当に無限ではかりしれない。
Posted by chiho at 10:53│Comments(0)
│ひとりごと。